障がい者地域生活自立支援センター(ばんそうS&S)「あわっ子らんど」
うちわづくり
2025年07月
いつの間にかセミの声が聞こえ始め、空には入道雲がひろがっています。
いよいよ夏本番!といった感じでしょうか。
子どもたちは暑さに負けず、元気いっぱいです。
さて、夏の必須アイテム『うちわ』を手づくりしました♪
今回は“花紙染め”をしましたよ。
作り方を紹介します♪
準備するもの
- うちわ手作りキット(シールで貼るタイプ)
- お花紙
- 霧吹き
- 新聞紙
- サランラップ(無くてもOKです!)
ほぼ100円ショップで揃います。
作り方
- 好きな色のお花紙を好きな形にやぶったり(切ったり)、丸めたりします。
- 新聞紙の上にうちわキットの台紙をのせる。
- 霧吹きでまんべんなく濡らします。
- ①で作ったお花紙をうちわの上へのせる。
- 上から再度霧吹きする。お花紙の密着が悪ければサランラップをかけて上から軽く抑える。
- 乾かす。乾いてお花紙をはがしたら完成!








お花紙ですが和紙のような風合いに仕上がり、とってもかわいく仕上がりました♪
何よりこどもたちは霧吹きで大盛り上がり。
夏の制作にピッタリです♪
また、壁面作品として、ホームページにも掲載するので、ぜひご覧ください。
今年もかなりの気温の上昇が予想されます。
熱中症アラートにも警戒しながら、子どもたちと一緒に暑い夏を乗り越えていきたいと思います!